在学生の皆さんへ
現代は、少子高齢化・グローバル化が急速に進展するともに。自然災害の頻発、IT・AI技術が急激に進化するなど変化が激しく、予測不可能な時代です。
また、新卒一括採用からジョブ型雇用に移行する企業が増えるなど、日本の雇用慣行も変化しています。
このような時代にあっては、キャリアを自律的にデザインすることが求められます。
大学時代の早い段階から主体的に自らのキャリアについて考え、行動していくことが重要です。
学生のみなさんにはさまざまな進路の可能性が広がっています。
産業界(民間企業)、公務員、医療機関、学校教員、大学・研究機関、起業などが考えられます。
また、大学院に進学し、博士前期・修士課程、あるいはさらにその先の博士後期・博士課程まで進学すれば、学士課程に比べてより多くの職種に就ける選択肢が広がります。
在学中に、学業と並行して①情報収集し、②進路について考え、③実際に行動してみましょう。
留学、課外活動、インターンシップ、その他金沢大学の様々な部局が実施するキャリア形成支援を通して、可能性を拡げることができるでしょう。
金沢大学ではキャリア支援室が中心となり、各学域学類と協力しながら、皆さんのキャリアを全力でサポートしています。
金沢大学のリソースを十分に利用して積極的に大学生活を送ることで、自らの可能性を拡げ、金沢大学から世界へ、地域へと飛び立ってください。
入学から卒業・修了までのスケジュール
※1:国家公務員(総合職)試験【教養区分】は、2~4年次のそれぞれ春試験と秋試験を受験できます(R7.7.1時点)。
※2:都道府県によっては、3年次から教員採用試験を受験することができる場合があります。
※3:公務員試験等の日程や制度等は、近年大きく変更していますので、各機関のWebサイトなどで最新の情報を必ず確認してください。
※4:この図は、一般的なスケジュール感を示したものです。これによらない場合も多々あります。