【5/21(火)雑談&講演会】「DE&I」って?自分らしさを大切にする考え方をインプット!

CAREER SUPPORT OFFICE

5/21(火)に、一般社団法人デジタルソサエティフォーラム代表理事の塚本 恵 氏をお招きし、以下のイベントが開催されます。
「雑談のチカラ」は、ちょっとした雑談「偶然」から生まれるアイデアに期待を抱いている交流事業プロジェクト。社会で活躍するプロフェッショナル&リーダーとざっくばらんにお話ができる機会です。ぜひ参加しましょう!
詳しい内容等については、総務部総務課総務係へお問い合わせください。

———-

「社会とつながる/自分を知る」きっかけは、ちょっとした「雑談」から。
学生、教員、社長、職人、業界人。いろんな人が集まります。
ゆったり気軽に話しませんか?

今回のトークテーマはこちら!
雑談のチカラ「Diversity, Equity & Inclusion?! あなたはどう考えますか? Let’s discuss!」
ゲスト:塚本 恵 氏(一般社団法人デジタルソサエティフォーラム代表理事)

\こんなあなたにオススメ!/
・自分らしさ,個性を大切にする考え方を知りたい人
・ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)に関心がある人
・世界をフィールドに活躍したい人、外資系企業への就職を考えている人
・さまざまな考え方に触れて、視野を広げたい人
・今後の「人生のコンパス(方向)」を見つけたい人

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)は、組織や社会において多様性を尊重し、すべての人々を公正で包摂的な環境で受け入れる考え方です。
現代では、多くの企業・自治体などが、継続的なイノベーションの創出や企業価値の向上につながるものとして、DE&Iを実現するための取り組みを進めるなど、社会的にも注目が集まっています。

一人一人違う個性やアイデアを持った私たちが、自分らしくあり続けるためには?
その答えが、「雑談のチカラ」で見つかるかもしれません!

【イベント詳細】
〇日時:5月21日(火)16:30~17:30
〇会場:中福利施設2階 ○KU○KU(角間キャンパス)
〇定員:20名(先着順)
〇対象者:金沢大学の学生
〇使用言語:日本語(一部英語)
〇申込Webフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S88192465/
 ※申込期限:5月15日(水)まで

また、雑談のチカラの前には、塚本氏による特別講演会を開催します。
テーマは「自分ごととしてのダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)」。
雑談のチカラの時間だけではもの足りない!もっと深堀りして、このテーマについてお話を聞いてみたい!という人は、こちらも是非お気軽にご参加ください。
IT、メーカー、外資系企業などで培ったキャリアを持つ、塚本さんのお話は、これからのキャリア、就職、働き方を考える上で、参考になること間違いなしです!

【イベント詳細】
〇日時:同日14:45~16:00
〇会場:自然科学本館1階 ワークショップ2(角間キャンパス)
〇定員:80名(先着順)
〇対象者;金沢大学の教職員・学生
〇使用言語:日本語

【参加申込フォーム】
 https://ws.formzu.net/fgen/S88192465/

職種/業種の、目に見えないバックステージ。
これまでの、そして「これからの」生き方・働き方。
職種や立場関係なく「大人たち」と語り合い、新たな「気づき」をGETしよう!

皆さんの参加をお待ちしています!

■講師:塚本 恵(つかもと めぐみ)氏
上智大学法学部国際関係法学科 卒業。早稲田大学公共経営大学院 修了。
一般社団法人デジタルソサエティフォーラム代表理事、新潟大学の非常勤理事、株式会社オークネット社外取締役、高砂香料工業株式会社の社外取締役等も兼任され、多方面で精力的に活動されている。

【過去の雑談のチカラ特設ページ】
 https://co-creation.w3.kanazawa-u.ac.jp/zatsudan/

[問合せ先]
金沢大学 総務部総務課総務係(担当:岡本)
E-mail:glsomu@adm.kanazawa-u.ac.jp

TOP
Translate »